2005年11月11日

新高梨

新高梨.jpg
巨大な新高梨


9月の下旬から11月の上旬までが、新高梨のシーズンです。

大きいものは1キロを超えるサイズの新高梨があります。

こちら>>新高梨


新高梨の、「新」は新潟の「新」を指し、「高」は高知の「高」を指します。

新潟県の天ノ川梨と、高知県の今村秋梨を交配させて作られたものですが、有名なのは高知産の新高梨です。

上の写真のものは、比較的小さな部類の新高梨ですが、それでもお腹いっぱいになります。


☆シーズン終盤

新高梨のシーズンが終盤となり、高級な新高梨が、お得な価格で手に入ります。

高知特産のおすすめグルメ商品が揃っている南国土佐.comで今すぐチェック!

こちら>>南国土佐.com


四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?


高知 ☁ 00:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | 高知グルメ
この記事へのコメント
はじめまして。
美味しそうですね、新高梨♪
最近はこちら福島県でも見かけるようになりました。
でも鰹のタタキと新高梨、文旦は高知で食べるのが1番イイですね。
Posted by ウーロン at 2005年11月11日 18:25
コメントありがとうございます。
福島県でも新高梨を手に入れることができるのですね。

新高梨が有名になってうれしいかぎりです。
Posted by BOKU笑太郎 at 2005年11月14日 22:16
こんにちは。今、梨のことを調べているんですけど、とても参考になりました。ありがとうございます。
Posted by 小原 園子 at 2005年12月17日 11:08
小原 園子さんへ
コメントありがとうございます。
高知に来てから、新高梨を知りました。
でも、結構、全国的に有名なようですね。
Posted by BOKU笑太郎 at 2005年12月17日 18:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。