2005年08月12日

第52回 よさこい祭り(審査基準があるとご存知でした?)

よさこい祭り本部競演場
【よさこい祭り本部競演場(追手筋)】

第52回よさこい祭りのよさこい大賞ほにやに決定しました。
昨年も金賞に輝いたチームです。

ところで、よさこい祭りが競技だと知っている方は、どれぐらいいらっしゃいますでしょうか?

実はきちんとしたルールや審査基準があります。

高知商工会議所のページを見てみると、
審査基準
◎楽曲
◎振り付け
◎鳴子を持っての進行
◎衣装(ファッション)
◎地方車
◎ 総合評価


色とりどりのよさこい祭りの衣装

実は、ファッションや、

地方車

地方車も審査の対象だったのです。

どうりで、派手なものが多いわけです。

地方車と踊り

今回、はじめて、よさこい祭りに行ってきましたが、爆音とどろく中、すごい迫力でした。

派手なよさこい祭り

実際にテレビで見たり、インターネットライブで見るのとは、熱気が違います。また是非、高知に来て確認してみてくださいね。

よさこいプロジェクト インターネットライブ中継

◆よさこい祭り関連リンク

四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?


この記事へのコメント
大手筋だっ(ノ∀`*)懐かしい♪
お、帯屋町もっ(*´∇`*)

昔毎年高知よさこいに参加してた頃は、
セントラルが前日祭で光ってたなぁ(´-`)トオイメ
あー高知行きたいっヽ(`Д´)ノ
Posted by あほせぶん at 2005年08月27日 11:21
あほせぶんさんへ
この写真を見ただけで、どこの場所かわかるとは・・・
かなり高知に詳しいですね。

というか、毎年、よさこいに参加してたんすか!!

そりゃ、スゴイ。
僕よりはるかにベテランですね。
Posted by BOKU笑太郎 at 2005年08月28日 01:07
始めまして、だぁだぁと言います。

坂本竜馬暗殺〜〜でネット検索してまして、お邪魔させていただきました。


実は、よさこい祭りに大阪のから「夢舞隊」てチームで出場させてもらってます(嫁だぁだぁ、子供達が)。

帯屋筋が最高にいいですよねw。
カツオのたたきも最高に旨かったw。

なにより、高知の方のマナーのよさに感激でした。
坂本竜馬先生も尊敬しておりますw。
またお邪魔します。
Posted by だぁだぁ at 2006年11月16日 09:46
だぁだぁさんへ
こんにちは。
大阪の方なのですか?
僕も実は大阪出身。仕事で高知に来ています。

かつおの食べすぎで、高知に来てから体重が増えてしまいました。
またよろしくお願いいたします。
Posted by BOKU笑太郎 at 2006年11月16日 21:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


第2章[そのー15]
Excerpt: 「そりゃそうやろ。奈々チャンは忍者くノ一やから運動神経は抜群やで」 「さっチャン
Weblog: しげぞう[忍者小説]
Tracked: 2006-03-24 15:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。