2005年05月27日

高知の特産品が集まるひろめ市場! 明神水産の藁焼きかつおは最高!

高知城へ向かって歩き、帯屋町商店街を抜けたところに、ひろめ市場があります。

hiromemarket.jpg
場所:高知県高知市帯屋町2丁目3−1
来客数:平日は1万人前後、お休みの日は平日の3倍から5倍
誕生日:平成10年10月18日
比較的、最近オープンしたため、県外からの観光客の方は、ひろめ市場の存在に気づかずないケースが多々あるようです。

でも、地元高知の人にとっては非常に有名!!
高知の特産物がすべて揃っており、地元客で非常ににぎわっています。

オープン当初、テナントに入られた方が、「なぜこんなにお客がくるのかわからない!」と逸話があるぐらい人気があります。


■ お店の中を覗いてみると

入って右側に、魚屋さんがあります。土佐黒潮水産という魚屋さんです。
高知といえば、かつおです。ここのかつおは非常に安くておいしいです。

僕も一度、このお店で購入しました。食べきれないぐらいの焼き鰹が、たったの500円!驚きです。

県外発送もしているので、お土産として送ったりする方もいらっしゃるようです。


魚屋を通り過ぎて、まっすぐ北へ向かってあるくと、左手に黄色の派手なプレハブ小屋があります。
ちびから本舗です。

3種類の小さなからあげがあり、一口サイズなので手軽に食べることができます。

女子高生に人気で、学校帰りの時間になると、行列ができています。


休みの日に来てみたらよくわかるのですが、朝からビールを飲んでるおやっさんが結構います。しかも一人で来て・・・そういうのが許される雰囲気なのです。

非常に活気があって、みんな好き勝手にがやがやしています。

もっとも、高知らしい場所だなぁ〜と感じているのは僕だけでしょうか??



そうそう、忘れてました。

ひろめ市場で一番おすすめのお店の紹介です。

僕の高知県外の友達が遊びに来たとき、必ず連れて行くお店がひろめ市場にあるのです。


それは・・・明神水産
一本釣り藁焼きたたきの専門店です。

手前がみぞれかつおたたき丼 奥がわら焼きかつおたたき丼

ここの、鰹たたき丼・・・最高!!


あまりのおいしさに、贈り物に、明神水産の鰹を贈ったこともあります手(チョキ)

かつおと言えば明神水産。

ひろめ市場に行ったら、明神水産に行ってくださいね〜!!



楽天市場で明神水産のかつおを取り扱っているお店がありました!!

hiromemarket.jpg
高知名産 藁焼き鰹のたたき(中2節)
そこら辺のスーパーで売っている鰹とは味と香りが違います!!

藁焼きのかつおを食べたことのない方は是非ご賞味ください〜!!

四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?


高知 ☀ 01:51 | Comment(1) | TrackBack(2) | 高知グルメ
この記事へのコメント
私も鰹は大好きですが明神水産の鰹は冷凍物を解凍してタタキにしてます小さなお店でひろめ市場の奥にあるのであまり気づかれませんが、【やいろ亭】と言うお店の塩タタキは最高です大将が自分で朝早くの市場に行ってその日に取れたての生きのいい生の鰹を、タタキにしてくれます凾コひ食べてみて下さい!
Posted by 地元民 at 2008年12月26日 00:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


父の日のプレゼント - 藁焼き鰹のたたきを贈り物にしました!
Excerpt: 今年の父の日のプレゼントは、藁焼き鰹のたたきです。
Weblog: BOKU笑太郎のつぶやき
Tracked: 2005-06-19 22:17

ひろめ市場の「朝定食」
Excerpt: 高知にある、ひろめ市場で朝定食をいただく。 このひろめ市場は、観光客も気軽に立ち寄ることができる集合型の市場。 こういう市場は割高なところが多いけれど、このひろめ市場はどれも市場価格になっているのが..
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2009-11-28 14:44
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。