◆高知観光ピックアップ記事
◆本場高知のよさこい祭り(画像・写真) wakuさん作成
2006年06月14日
きんこん土佐日記 2,000部突破!
2006年6月14日の高知新聞に単行本「きんこん土佐日記」2,000部突破という記事がありました。

きんこん土佐日記とは、高知新聞の夕刊に連載している、土佐弁で会話するキャラクターが登場する四コマ漫画のことです。
作者は若手漫画家の村岡マサヒロさんです。
高知新聞をとっていないので知りませんでしたが、かなり人気のある漫画だそうです。
ちなみに、県内出版物で1,000部を超えることは難しいようです。
僕にとって、難しいのは土佐弁の理解ですが・・・

きんこん土佐日記とは、高知新聞の夕刊に連載している、土佐弁で会話するキャラクターが登場する四コマ漫画のことです。
作者は若手漫画家の村岡マサヒロさんです。
高知新聞をとっていないので知りませんでしたが、かなり人気のある漫画だそうです。
ちなみに、県内出版物で1,000部を超えることは難しいようです。
僕にとって、難しいのは土佐弁の理解ですが・・・
- きんこん土佐日記 (1)(アマゾン)
- きんこん土佐日記
(楽天)
きんこん土佐日記(ヤフーショッピング)
四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?
この記事へのTrackBack URL
私もだーい好きな高知の情報をこれからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
更新したいのは、やまやまなのですが、なかなか、高知のネタが尽きてきておりまして・・・
がんばって、ネタを見つけて更新いたします。
土佐弁難しいですね。
私は『ふくろうサーチ』という田舎の物件を中心に検索ができるサイトを運営しております。
そこで是非とも私どものサイトの<いなか体験記>のコーナーに相互リンクという形式にてブログを掲載させていただきたいと思っております。
今後田舎の情報を掲載されているブログを中心に地域別にブログリンク集を作成する予定ですので、これを機に是非ご検討下さい。
お手数ですがご賛同頂けるようでしたら下記アドレスまでブログのURLを添えてご連絡下さい。
『ふくろうサーチ』
http://www.fuku-s.net
shimada@fuku-s.net