2006年03月11日

高知のはしご酒大会 酔って候ドリンクラリー

2006年3月3日から3月12日まで、土佐の「おきゃく」2006が開催されています。

おきゃくとは、土佐弁で酒宴を意味します(土佐のおきゃくとはより)。

「お城」「よさこい」「龍馬」「お客」と言ったキーワードに、24のイベントが行なわれているのですが、その中で最も、土佐らしいと言えるイベントがありました。

はしご酒.jpg
はしご酒大会です。

ルールは単純で、90分で5件の指定された飲み屋で、お酒を飲むという大会です。

しかし、開催日を見てみると・・・

平日!!

ありえない、、、と思えたのですが、参加者は500名ぐらいいたようです。

さすが、高知。みんなお酒大好きです。

こちら>>追跡!ドリンク・ラリー

【お酒の関連記事】

四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?


この記事へのコメント
お久しぶりです。
以前トラックバックさせていただいた者です。
高知は「功名が辻」の影響で盛り上がっていますか?
今日から16日まで高知へお邪魔します。
一番の目的は高知城でやってる「土佐二十四万石博」を見に行くことです。
あいにくの雨予報なんで残念ですが、4ヶ月ぶりの高知を堪能しようと思っています。
Posted by さくちゃ at 2006年04月14日 12:36
さくちゃさんへ
コメントありがとうございます。
桜が満開だったためか、功名が辻の影響か分かりませんが、高知城周辺は人が多かったです。
高知編がはじまれば、もっとにぎわうのでしょうね。
土佐二十四万石博、楽しんでくださいね〜!
Posted by BOKU笑太郎 at 2006年04月14日 21:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。