2009年05月18日

藍住IC−板野ICをはさむと1,000円 余分にかかるのか?



高知から関西地区へ行くとなると、瀬戸大橋を通っていくか、徳島道を通って、明石海峡大橋を通る2種類の方法があります。

徳島道経由でいく場合、一旦、藍住ICで降りて板野ICへ下道で行く必要があります。

もしかして、土日の高速道路の料金が定額になるサービスの1,000円はリセットされるのか?と思って調べてみたら、やっぱりリセットされるようです。

ただ、乗り継ぎ制度導入は検討されているようです。

乗り継ぎ制導入を検討 藍住IC−板野IC、ETC車対象


・・・上のようなことを気にする前に、車載器はどれがよいのか決めなくては!!

ETC(自動料金収受システム)特集にレビューが掲載されていたり、他店で購入した車載器を取り付けてくれるサービスについて解説があったりとわかりやすくなっています。

四国のブログランキング
四国に関するブログがここに集結。人気のブログはどれだ?


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。